本当のところはどうなの?のブログ

本当のところはどうなの???

北鎌尾根

北鎌尾根

今週は絶好の北鎌尾根日和になりそうだ。 最近の夏山は天候が不安定で、昔言われていたような梅雨明け十日などというものが完全に無くなってしまった。 梅雨明けは必ず雷雨になる。 そして雷による犠牲者も出ている。 地球は温暖化していないと主張する人も…

ここ何年も登ってないなぁ

仕事で休みが取れなくなり、ここ何年も北鎌尾根には行ってない。 だから今の自分が登山についてあれこれいうのは口先だけだと思う。 それでも北鎌尾根を登ろうとするならば、こんな事が言えるかもしれない。 ①北鎌尾根は体力勝負。 もし水俣乗越経由で行こう…

北鎌沢出合のビバーク

北鎌尾根を踏破するのに北鎌沢出合でビバークする機会は多いと思う。 水はあちこちにあるけれども、流れている水や伏流水はいまいち臭いなどがしておいしくない。 ところが、貧乏沢出合より5分ほど下流方向に歩けば湧水地がある。 かなり豊富な量が湧きだして…

今年4回目の北鎌尾根-その3

3:29 中房温泉登山口 駐車場から10分程度歩くと登山口1462mに着きます。 ここから合戦尾根の登りが始まります。 登り始めは急なのでできるだけゆっくりと歩きました。 5:05 途中富士見ベンチが現れました。 ここまで駐車場から1時間40分くらいかかりました。 5…

今回の北鎌尾根

天気にはまったく恵まれなかった今回の北鎌尾根だったけど涼しかったといういい面もあった。 今回は十年ぶりくらいの貧乏沢経由での北鎌尾根だったけど核心はなんと言っても「貧乏沢下降」であった。 この沢は水俣乗越からの下りと比べると何といっても苔の…

今年4回目の北鎌尾根

天気が良くなりそうだということで北鎌尾根に行ってきました。 今回は十数年ぶりに中房温泉から入り、貧乏沢経由で北鎌尾根に取付きました。 天気が良くなるということでしたが、曇りがほとんどで夜には雨も降ってきて尾根上はずっとガスの中でした。 稜線上…

今週は何とか北鎌尾根に行けそうだ!

台風が過ぎて、やっと北鎌尾根に行けるチャンスがやって来た。 今週は天気も良さそうでやっと行けるかな? でも心配なのはやっぱりP5の辺りだなー。 あの辺崩れてなければいいけど。。。 北鎌尾根はマッターホルンと違って基本的に「砂」だから。 岩登りじゃなくて砂登…

今週末は天気いいんじゃない?

ここしばらく雷注意報とかでなかなか北鎌尾根に行ける良い機会がなかったけど、今週末はなんか天気良さそう。でも土曜日は悪いかも。 湯俣からはもう疲れるので行きたくないけど、焼岳まで行くというお決まりのコースは1度はやってみたいと思う。 いきなり寒く…

今年3回目の北鎌尾根

3回目で何かいい事があったかというと、そうでもない。 逆に3回目なのに今回も非常に疲れてしまった。 もうバテバテだ。 2日目は足の裏も痛くなって嫌になってしまった。 特に帰りのダムから七倉の登山口までは足とか肩とかが痛い。 毎年北鎌尾根を目標にしてい…

足が痛い(´・ω・`)

北鎌尾根に行ってきました。 足が痛いです。 約ひと月ぶりの北鎌尾根に行ってきました。 P4の手前の核心部は踏み跡もしっかりと付いてかなり歩き易くなってました。 ただし左の岩場はいまにも崩れそうで怖いです。 相変わらずP5のトラバースからP5とP6のコルまでの…

夏の登山はバテる

今回の北鎌尾根は前回と比べると幾分涼しかったです。 それなので多少楽に感じました。 多分風の違いだと思いました。 まったくの無風だととても暑く感じられて口の中が乾きます。 それで直ぐに水を飲みたくなるのだと思います。 風が吹いていればそんなんで…

8/18か8/19の槍の土砂降りで道が崩壊しました。

おそらく8/19の雨だと思いますが、水俣川周辺は異常な大雨に見舞われたようです。 そのため千天出合付近の高巻道が崩壊し通過することが出来なくなりました。 今は道の崩壊部分2m程度が分断され通過できません。 というよりも、まだ崩壊していない部分がそれ…

今回の北鎌尾根

8月20,21日で湯俣から北鎌尾根を登ってきた。 今回は前回左脚の裏の肉離れ?が中々回復しなかったため、トレーニングをほとんどすることが出来ずに行ったため、またもや悲惨な目に遭ってしまった。 今回は右足を軽くねんざした部分が悪化し、終いには歩けなくなっ…

大変なことになったよ!

千天出合の高巻が崩壊したよ!

北鎌のコルから天狗の踊り場までに岩場があって赤いロープが張ってあるんだけど、あれってどうなんだろう?

あそこはいちおうフリーで登れるんですよね。 這松の根にスリングが掛けられててそこにロープを通してるみたいなんだけど、あそこで落ちたらずっと下まで落ちるでしょ! 何と言っても、這松の根は年毎に枯れてくるし、あれは危険なんじゃないかなあと思う。 あの…

今年2012年の水俣川徒渉状況

水量は普通程度で深いところで腰上まで。 午前と午後では午後の方が断然水量は多くなっている。 徒渉回数は小さいものも含めて20回程度、早く行くためには徒渉した方がいい。 ただしへつりの部分は避けて通ることが出来ない。 へつりの部分は川幅が狭いため…

北鎌尾根のようなザレ場は雨の時の方が滑りにくい

北鎌尾根は岩の上に砂が乗っていたりザレている部分が難しい核心となっている。 そういうところは雨が降っていたり、砂が湿っていたりすると易しくなる。 それは砂と砂の間に水分が入り、水分が一種の接着剤となるからである。 自分も経験したことであるが、…

野田はいらないよ~

北鎌尾根の行ったことのある人の話を見てると次のように感じる。 岩登りの経験の無い人にとっては最終目的。 岩登りの経験者にとってはつまらないルート。 北鎌尾根に行ったからといって、天狗になる人は多い。 特に岩登りの経験の無い人。 そのような人はたい…

北鎌尾根のピーク

また行ってみたい。 でも左足の大腿部から膝の裏側の筋が痛むので今は行けない。 調べたらハムストリングスの肉離れのようだ。 時間がかかりそう。 残念。

今回の北鎌尾根

この前行った北鎌尾根のまとめ。 登山口である七倉には1時ごろ到着。 ちょっと仮眠しようと思って起きてみたら5時。 慌てて準備をする。 七倉登山口 05:56 ダムの上 07:05 発電所 07:51 林道終点 08:09 名無小屋 08:29/08:39 湯俣温泉吊橋前 09:23 中東沢出合…

北鎌尾根注意点

いやー、北鎌疲れました。初日は13時間、2日目は17時間歩き続けました。 左脚の膝の裏とかふくらはぎが特に痛いです。 なんかまともに歩けません。 あと今回は左中指の関節を負傷(腫れている)、右手首に切り傷。 右足もものところに大きな擦り傷(今回大きな…

北鎌尾根行って来ました

久々に北鎌尾根にいって来ました。 だけどトレーニング不足のせいか悲惨だったなー。とにかく悲惨。それにやっぱり難しいところがいっぱいあるよ。 誰かみたいに舐めて掛かってはいけません。

北鎌尾根遭難に思う

ここ2年ばかり、いろいろあって北鎌尾根には行ってないけど、まだ見つかってない遭難者がいるらしい。 それは2010年9月のことだからもう2年近く経とうとしていることになる。 計画書を見てみるとP1から登るということになっているが、実質的にP1に取り付くの…

今回の台風で湯俣から千天出合まで特に屈曲部までは相当荒れてしまったと思います

今回の台風は本当にひどかったと思います。 北鎌もどうなっていることやら。。。

今年のお盆は逝けなかったな〜

新しい職場は一日中立ちっぱなしで足の裏が痛くなる。 お盆は北鎌を計画してたけど、踵が痛くなったのと、夜中に一人で歩いていかなければならないことを考えていたら行く気がなくなってしまった。また16日にも用事あったのでせっかくの連休だけどやめること…

すごい人見つけたよ!

安房峠入り口から北鎌を1日で登ってきた人のホームページを発見しました。 http://w2222.nsk.ne.jp/~turu/index.html この山行自体もすごいのですが彼の行動力もすごいと思います。 ちなみに私はこの方の様にモチベーションを持続出来ません。 この人のすごいところは…

9月の連休に登ったときの報告-その2(1日目 独標~)

字数制限(5000字)で引っ掛かってしまいました。 新たに作る必要が出てきてしまいました。 と、言うことで独標からの続きです。 1日目:独標の途中からです。 16:13 核心部が終わればホッと一息。 残置ロープがあります。 大きな浮石がルンゼにあるので気を付けて登…

9月の連休に登ったときの報告-その1

9月の連休に行った時のまとめです。 今回は下記のような変化や気になる点があった。 ①水俣側出口の吊橋が壊れた。そして対岸が水流で抉れてしまった? ②中東沢の出合が昨年と大きく変化した。 ③銚子滝も変化した? ④連休はP2経由で登った人はいなかった。踏…

今回の北鎌尾根

いやー、天気が良くて北鎌は本当に混んでいました。 ビバーク地が無いか?なんていう心配を思わずしてしまいました。 実際に北鎌のコルからP12までのビバークサイトはすべて埋っていたのでした。 今回は七倉からテクテク歩いてP2経由で登ってきました。 結果から言うとボロ…

連休

9月の連休は湯俣経由で北鎌に登るつもり。 よろしくお願いします。