本当のところはどうなの?のブログ

本当のところはどうなの???

今年4回目の北鎌尾根-その3

3:29 中房温泉登山口
駐車場から10分程度歩くと登山口1462mに着きます。
ここから合戦尾根の登りが始まります。
登り始めは急なのでできるだけゆっくりと歩きました。
イメージ 1
 
5:05  途中富士見ベンチが現れました。
ここまで駐車場から1時間40分くらいかかりました。
イメージ 2
 
5:27 合戦小屋に到着です。
イメージ 6
 
 
5:58 燕山荘が見えてきました。 ここから燕山荘までがまた遠いです。
イメージ 7
  
6:20 やっとのおもいで燕山荘に到着です。でも行程はまだまだですぅ。
イメージ 8
 
 6:53 蛙岩です。よく見ると蛙に似ていましたぁ。
イメージ 9
 
7:12 大下りの頭到着。ここから大きく下りますぅ。 
イメージ 10
 
8:14 切通岩。
よく見ると岩の部分に喜作レリーフがあるんです。 
燕山荘からここまでのコースタイム2時間って厳しくないですか?厳しいですよね?
イメージ 11
 
8:19 分岐点
右に行くと大天井を迂回できる近道です。 
イメージ 12
 
 
8:56 大天井ヒュッテに到着です。 
イメージ 13
 
9:34 貧乏沢入り口
大天井ヒュッテから歩いて20分ほどで貧乏沢の下降点に到着です。 
イメージ 3
 
9:35 尾根を越えるといきなり這い松になりますが、もっと左側にいい道がありそうでした。 
イメージ 14
 
9:37 しばらく行くとこのような道になりました。
イメージ 15
 
9:58 所々傾斜のきついガレ場が出てきます。
イメージ 4
 
9:56 上部はこのような道を歩くことが多いです。 
イメージ 5
 
 9:58 支沢が合流
イメージ 16
 
9:58 鬱蒼とした沢の中を歩く。この辺りからコケがコケコケしてきてスピードダウン。 
イメージ 17
 
10:03 小さな滝をクライムダウンした。 
イメージ 21
 
10:09 ガラ沢となる。
もし登り返しするならば左側のガレ場に進む。合流してくる右側の沢の方が大きい。 
イメージ 22
 
10:20 
イメージ 23
 
10:32 右側から大きな沢が合流してくる。 
この辺りが貧乏沢のちょうど中間点らしい。
イメージ 24 
 
10:43 左側の巻き道を行くといくつかの湧水地がある。
おいしい水を確保するならばここにしておいた方がいい。
水俣川や北鎌沢の水はコケくさい。 
イメージ 25
 
10:53 沢には10月というのにけっこう水が流れていた。 
イメージ 26 
 
11:13 屋久島並みにコケコケしている。 
別に屋久島に行かなくてもここへ来れば楽しめる。
イメージ 27
 
11:29 出合にやっと到着。 
イメージ 18
 
11:49 北鎌沢出合。
やっとスタート地点に着いたようなものなのに貧乏沢の下りで全力を出し切ってしまった。
ところで出合から見えるコルのように見える所は実際には北鎌コルではなく、北鎌のコルの少し上に出るルンゼだ。
北鎌のコルはこの位置からは見えていないようだ。 
イメージ 19
 
12:07 北鎌沢右俣と左俣の分岐
目立つ木があるけど、これが逆に右俣の入り口を隠してしまうのかもしれない。 
イメージ 20
 
13:46 北鎌コル
まだタオルが掛かってるゾ。台風でも落ちなかったんだ。
イメージ 28
 
14:52 天狗の腰掛
イメージ 29
 
15:47 独標取付
イメージ 31
 
16:12 独標の門の手前
イメージ 32
 
16:20 独標ピーク
イメージ 33
 
16:24 P11
イメージ 34
 
17:07 P11先のビバーク地点。
これらのザックは今年は回収する気ないのか?
他の登山者からすればただのゴミでしかないのに。
イメージ 35
 
2012.10.4
次の日は夜から朝にかけて雨が断続的に降っていた。
天気予報では晴れと言っていたのに全く当てにならない。
岩が滑るので雨がやむまで出発を待っていた。
 
6:12 ここはP12の辺り。
この辺りで尾根の向きが変わる。
ガスっていると真っ直ぐに進んでしまいそうだ(写真の方向)。
イメージ 36
 
6:12 P12付近
イメージ 37
 
7:09 北鎌平
イメージ 38
 
7:40 蟹岩
イメージ 30