本当のところはどうなの?のブログ

本当のところはどうなの???

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

久々のジム

今日は久々にジムでも行ってみようかな?

P6~北鎌のコル①

↓P6の頂上は石がゴロゴロしていてビバークには適さない。 北鎌尾根にはピークが多数あり、それぞれにP1~P?と順番に名前が付けられているが、実はP7の直前にも小さなピークがあるがピークには数えられていない。手前がP6、奥側がP7、その間に小ピーク。 ↓P7手前の小ピーク…

P4~P6(P6)

久々の更新である。 どこまで行ったかというとP6の登りである。 P6は下半部はガラガラザレザレ、上半部は階段状の登りでいくつかのルートがある。 P6の登りは北鎌尾根P6の右側のガラガラザレザレのガラザレ場を行くことになる。 僕はそんなに怖くは無いが、このガラザレ場は…

Hの鶏

1月の半ばにビレーヤーのいなくなってしまったという知り合いから連絡があり、「ノーマン」がワンテン状態のリーチとなっているからビレーして欲しいという連絡があった。 クライミングを始めるにしても半年間もまるまる休んでたのと体重が10Kg近くも増えた状態で、いきなりF子かよ…

柏崎花火

やっとゆっくりできる時間が出来たので、柏崎の花火のこと書いちゃおうかなー。 柏崎の花火はやっぱり尺玉100連発ですね。 今回は21時20分までが予定だったんだけど、21時30分過ぎまで花火打ち上げてましたね。 それで終わりの時間なのに尺玉100連発が出てこ…

草津

今日は草津でトレーニングしたが、その後の温泉が熱過ぎ。 よくみんな耐えられるよ。

柏崎

今日は柏崎の花火に行ってきた

P5直登

参考としてP5の直登ルートの概要を挙げておきます。 ↓写真は僕が初めて直登ルートを通ったときのもの。正面に見えるのがP5。リッジ上を行けばP5に突き当たる。下半部はすっきりとした岩場、上半部はブッシュ帯で構成されている。また上部ブッシュ帯は途中まで踏跡はあるも…

P4~P6⑤

P5とP6のコルはテント一張か二張分のスペースがあり整地されている。 ここは北鎌のコル同様、虫(ブヨ)が多い。 目前にはP6へのザレた斜面が見えている。左の壁際を最初に歩き、途中から右へ2mほどザレた部分をトラバースするのがやさしい。ここはゆっくりとザレた部分を踏み…

富士山 登山

日曜日に富士山に行ってきたが、ものすごい人だった。 それに若い人たちがけっこう多いのには正直驚いた。 しかもみんな強すぎ~。 みんな富士山だけ目当てで普段は山登りなんかしそうに見えない。 自称山ノボラーが恥ずかしくなった。 でも下りはさすがに違い…

P4~P6④

P5トラバース後は一旦下に降りるが、ここにも岩の上に砂が載っているので注意。 ↓所々砂の浮いたザレた斜面を降りていく。草があるところまで降りるが傾斜は随分緩くなっているので怖くはない(下までおよそ6mくらいか?そんなにないか。いちおう下に向かって写真…

P4~P6③

P4~P6までは僕もいろいろと見てみたが、ほとんど情報のない謎だらけの区間であった。 まあ中にはP5の手前での下降地点などの写真はあったが、どんなだかなーという思いで見ていたものだった。 前回の続きになるが、P4からP5の登りの途中、3通りの登り方(左…

富士山

いやーっ!!なんか大変だった。 まだ寝不足かなんかで頭がグルグルしてます。 今回の富士山は9回目なんですが、富士吉田の馬返しから登りました。 出発は8時20分(寝坊した!)で頂上13時59分、下山は16時46分でした。 とは言っても、山頂は時間的に無理と判断して…

富士山

富士山はなんとか登れたです

富士山

今日はこれから富士山に登って来ます。 時間も遅くなってしまったので今日は行けるとこまで。。。 しかし昨日の甲斐駒の疲れがまだあるなあ。。。

甲斐駒ケ岳

今日は黒戸尾根から甲斐駒に登ってきたよ! 登りは5時間チョイ、なかなか5時間を切れないもんだ。 下りは足の爪を傷めて4時間30分くらい。 登りも下りもあまり変わらないなー。 しかし黒戸尾根って往復24kmくらいあるからメチャクチャ疲れた。 明日は富士山なんだけど…

kai駒ケ岳

今日はこれから甲斐駒ケ岳に登ってきます。

P4~P6②

P4からP6までの間はいろいろとルートが取れる。 それだけにどこを行けばいいなどというものはないが、あまりお勧めできないルートもある。 僕が行ったそれらのルートをここで紹介して行きたい。 その中でも下の写真は最初にP5を登ったときのものであるが、目の前の登…

P4~P6①

初日はP4でビバークであった。 景色を遮るものはないこのピークは本当にいい場所だ。 夜見えるものは星の光と燕山荘と三俣山荘の光だ。 そのうち燕山荘は消灯してしまって三俣山荘の光だけとなってしまった。 ここで見る天の川は感動ものだ。 今度はカメラで写真で…

P4

やっとの思いでP4まで来たと言うことで今日はP4特集である。 ↓P4から見たP5、P6。P4からだとまだけっこう距離があるという感じ。 ↓P4広くなってる ↓P5、P6と独標 ↓夜明けのP4 ↓夜明けのP6 湯俣からの北鎌はやっぱり水量の少なくなる8月下旬以降がいいね

∞って何?

lim x→∞なんて表現がある。 Xが∞に近づいていったときなんて意味があると思うんだけど。 ここで問題にしたいのはXが数値で表されるとしたとき、そのXの有効性というか、どこまで我々人間はXに対してそれを認識できるかっていうこと。 つまり数字として1,2,3,…

P2~P4⑤

P4手前の岩峰を登りつめるとそこには。。。 ならされたビバークサイトがあるではないか! ここは二人用テント一張分のスペースがある。 絶妙な位置にあるので、寝ている間に転げ落ちることがないように安全は確保しておこう。 この場所を僕は特別に気に入っている。何と…

P2~P4④

さてP4手前のトラーバースとその後の木が邪魔をする岩場直登?を終えると直ぐに大きな岩が道を塞いでいる。 ここは何とか登るしかない。 僕の場合は左側から上をトラバースしていった。 剥きだしの岩がそのまま北鎌尾根の一部になっている、そんなところだ。 まだまだ…

北鎌尾根参考タイム

昨年の水俣乗越経由での時間です。 8月13日 所要時間 3:42 駐車場 4:32 明神 0:50 5:14 徳沢園 0:42 5:45 横尾 0:31 6:24 槍沢ヒュッテ 0:39 6:58 槍見平 0:34 8:08 槍沢テント場 1:10 8:30 大曲分岐 0:22 9:25 水俣乗越 0:55 10:57 北鎌沢出合 1:32 13:52 北鎌…

P2~P4③

↓トラバース後?覚えてない!! トラバース後は左側にある尾根に取り付くが木があって登りづらい。 ザックが引っ掛からないように這うようにして通り抜ける。 下を見てみる。写真に撮ってはみたが、うまく表現できてない orz! ↓いちおうここまで来れば安心だ!

高山病

高山病の症状で最初に出るのは眠気かあくび。 なんだか急に眠くなってくる。 僕の場合、登りでのそれらの症状はまだいい。問題は下りだ。 下りの時は1歩足を踏み込んだときにどうしても呼吸を止める癖がある。 それが連続すると呼吸を止めた状態が続き、酸素…

○士山下山

久々の○士山。 今日は7月に入ってから初めて晴れたらしい。 そんな中で高山病にもならず、無事下山出来て良かった。 御殿場口から登ったのだが、昔は御殿場口から登ればすごかったらしいが、今ではランナーが走って9合目辺りまで行ってしまう。 時代が変われば価…

○士山

今日は○士山にこれから登ってきます。

P2~P4②

P3からの下り。所々木の根が飛び出しているのでつまずかない様に気を付けよう。 P3とP4との間はそれまでのものに比べると比較的大きなギャップだ。 P4への登りはブッシュのため道が一部消えている。 北鎌全体でP4の登りが一番道がはっきりしないと思われる。 これ…

北鎌尾根ルートガイド

僕が一番初めに北鎌尾根の存在を知ったのは高校生のときだった。 アルペンガイドという本に載っていたのを見たのが最初だった。 そこには詳しい地図やルート図も描かれてなく上級者だけの世界であった。 いつかはこんなところに行ってみたい! またいったいどんなと…