北鎌尾根を縦走していると、ピークがたくさんあるので自分が今何番目のピークにいるかということが把握しにくい。
↓そこで北鎌尾根にルビを振ってみた。

↓そこで北鎌尾根にルビを振ってみた。

昨日は確かP12を降りている最中だと思った。
クーロアールから続くP12の下り。ガラガラしている。


ここに狭いがイイ!!ビバークサイトがある。


小さな登りがある。


P12とP13の中間部にある小さなピーク。


振り返って見ればP12が大きい。んっ!あれは。。。


↓P12に風穴ハケーン。残念ながら登れない。登った方いたら連絡クダサイ!


小さなピークは稜線上ではなく、トラバースしたようだ。
↓特徴ある赤っぽい岩場の岩溝を通過する(振り返って見たところ)。

↓特徴ある赤っぽい岩場の岩溝を通過する(振り返って見たところ)。

再び稜線上を歩くことになる。んーっ、天気がいい!


この前にも出てきたが、三角形の岩場を下る。特に問題なし。

