本当のところはどうなの?のブログ

本当のところはどうなの???

北朝鮮ミサイル発射TV報道 日朝合作「極東の緊張」演出的

北朝鮮のロケット打ち上げに対してわざとらしい日本の反応は政府の馬鹿な連中が作り出したこと。
あまりにも馬鹿らし過ぎる。


「 2月7日、北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射した。テレビは臨時ニュースをはじめ、大々的に特集を組んで派手に取り上げたが、その内容はまるで数年前の焼き直しのようだった。
 沖縄に迎撃ミサイルPAC3が配備され緊張する地元住民たち、発射に抗議する首相の声明、そして「怖い、心配」という街頭の声。まるで前回(2012年)の発射のデジャブである。そもそも今回のミサイル発射は、大騒ぎするほどの危機だったのだろうか。元航空自衛官で評論家の潮匡人氏が語る。
「今回のミサイル発射は、3年前と比べてスピード、推進力が伸びた以外は、ほぼ前回と同じといっていいでしょう。しかもこの変化は、日本にとっての脅威が高まったわけではありません。長距離弾道ミサイルはあくまでアメリカにとっての脅威なのです。だから、アメリカが騒ぐのなら分かりますが、日本が大騒ぎするような状況ではありません。報道を見ても、発射されたことだけでオタオタし、騒いだだけ」
 大騒ぎする日本に対して、アメリカは冷静な分析記事はあったものの、全体の報道のトーンは落ち着いたものだった。いったいこの差は何なのか。もっとも、日本が北朝鮮と距離的に近いのは事実。破片の落下や事故などに備える必要はあったはずだ。
「空中爆発により、その破片が日本の領土、例えば先島諸島あたりに落下することはあり得るでしょう。しかし、PAC3弾道ミサイルを迎撃するためには有効ですが、空中爆発の破片対応には有効ではない。その意味では、今回の北朝鮮の発射に対してPAC3の配備は本来、不要なのです。
 ちなみに、韓国も人工衛星の発射などをしており、その場合も空中爆発する可能性はありますが、日本はPAC3の配備などしていないでしょう。それと北朝鮮のミサイル発射は、実態として同じなのです。そのことを考えれば、今回の対応やマスコミ報道がいかにピント外れかが、よく分かるのではないでしょうか」(同前)
 実際に、北朝鮮が打ったのは、東京にもアメリカ本土にも向かわない方向だった。日本政府も日本を攻撃するものではないとわかっているから、安心してPAC3を海路で運び、その様をテレビが大げさに報じる。まるで、日朝合作で「極東の緊張」を演出しているかのようだった。国際ジャーナリストの小西克哉国際教養大学客員教授が指摘する。
「今回のミサイル発射は、実態として緊迫感のないものでした。以前はJアラート(全国瞬時警報システム)が作動しないこともありましたが、もう複数回の発射で、一種、行事化しています。政府や防衛省の対応も、避難訓練のような行事にも見えるが、当日のテレビは緊急特番で報じ、翌日の新聞も白抜き見出しで大きく報じた。結果として、北朝鮮に対して“ご褒美”を与えたも同然です」
週刊ポスト2016年2月26日号」