本当のところはどうなの?のブログ

本当のところはどうなの???

国道4号線で線量が高いところ

先日、東北の被災地と言われている場所を車で行って来た。
本当は行きたくなかったのだが、とりあえず行ってみた。
 
何か得られるものはあるのかと思ったのだが、今のところテレビで得られた情報以上のものは得られるものがなかった。
これは残念だ。
まあ、後々何かの機会に役に立つことになるだろう。
 
壊滅状態になった都市やそこまで被害を受けていない都市があり、小さな集落などでは全滅したところなども有り得そうな感じだった。
 
このような海岸線に集落があれば津波による被災はいつの時代でも免れられないだろう。
すると悲劇を回避するためには海の近くの低地には家屋を建てないようにしなければならない。
 
また悲劇を体験したいのであれば、そのような場所に家を建てるのだろう。
 
少なくとも津波の危険性は海岸沿いに住んでいた人たちにはわかっていたのだから、このような災害が起こることはわかっていたと、この被災地を見て今回思うようになった。
 
悲しい出来事を起こさないためには高い場所に移住し、新しい街を造らなければならないだろう。
 
 
ところで今回線量計を持って国道4号線を走り車内で見ていたのだが、ほとんどの場所で特に問題のないレベルの線量であった。
しかし一部の地域で極端な反応を示す場所があった。
 
それは二本松のケーズデンキ周辺と二本松ICからテクノメタルという工場までの間である。
特に二本松ICからは1マイクロシーベルト/sを表示しているので他の地域と比べると相当高い数値になっていた。